0円運用が廃止される楽天モバイルからの移行先を比較検討

スポンサーリンク
Other

楽天モバイルは2022年7月1日からスタートされる新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」によって、データ利用量1GB以下時の0円運用が廃止さます。

月々のデータ利用量が少なく、今まで0円で運用することができていた人を対象に、楽天モバイルからの乗り換え先を比較検討していきます。

スポンサーリンク

楽天モバイルの情報まとめ

今までのプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」ではデータ利用量が0GB~1GBの場合は月額料金0円で運用可能でしたが、今回移行する新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」では最低ラインが0GB~3GBの場合である980円(税込1,078円)に変更されました。

今までも1GB~3GBは980円(税込1,078円)だったので1GB以上使っていた人の場合は基本的に変わりありませんが、1GBも利用せず0円で運用できていた人にとっては 0円→1,078円 という値上げになります。

他にもデータチャージ料金が増額していたり、電話かけ放題のオプションが変更されたりしています。

Rakuten UN-LIMIT VI Rakuten UN-LIMIT VII
料金プラン 0GB~1GB : 0円
1GB~3GB : 980円(税込1,078円)
3GB~20GB : 1,980円(税込2,178円)
20GB以上 : 2,980円(税込3,278円)
0GB~3GB : 980円(税込1,078円)
3GB~20GB : 1,980円(税込2,178円)
20GB以上 : 2,980円(税込3,278円)
データチャージ料金 国内: 1GBあたり500円(税込550円)
海外: 1GBあたり500円(不課税)
国内: 1GBあたり600円(税込660円)
海外: 1GBあたり500円(不課税)
オプションサービス 10分(標準)かけ放題 : 1,000円(税込1,100円) 15分(標準)かけ放題 : 1,000円(税込1,100円)

いつまでに移行すればよいか

2022年7月1日に「Rakuten UN-LIMIT VI」から「Rakuten UN-LIMIT VII」へ自動でプラン移行されますが、今すぐ急いで解約しなければいけない、というわけではありません。

データ利用量が月1GB以下の場合であれば、2022年10月31日まで実質無料で使えるようになっています。

ただし、7月1日~8月31日までは単純に0円運用できるのに対し、9月1日~10月31日は楽天ポイントの還元による補填です。

7月1日(金)0:00~8月31日(水)23:59
「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金でご利用いただけます。
9月1日(木)0:00~10月31日(月)23:59
楽天ポイントの還元により、実質「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金でご利用いただけます。

9月1日(木)0:00~9月30日(金)23:59
1,081円相当分(プラン料金980円[税込1,078円] +ユニバーサルサービス料2円+電話リレーサービス料1円)の楽天ポイント還元
10月1日(土)0:00~10月31日(月)23:59
1,080円相当分(プラン料金980円[税込1,078円] +ユニバーサルサービス料2円)の楽天ポイント還元

「Rakuten UN-LIMIT VII」への自動移行のお知らせ

よって

  • 楽天ポイントの使い道がない人 → 8月31日までに解約
  • 楽天ポイント還元でも構わない人 → 10月31日までに解約

という日取りになるでしょう。

移行先候補比較表

今回対象としているのは

  • 月々のデータ使用量が少ない
  • 通話をほとんど使わない
  • 一応電話番号は必要

という人なので、それ以外の人には参考にならない部分もあるかもしれません。

なお、各価格に関しては特に記載がない限り税込み価格で表記しています。

最安プラン 5G 通信品質 回線キャリア データ量超過後
の通信速度
チャージ 基本データ通信量
繰り越し
契約事務手数料 SIMカード
発行手数料
通話料金 留守電 MNP端末セット
povo 0GB/0円 対応 MNO au 最大128kbps 種々あり なし 1回線目無料 なし 22円/30秒 未提供 なし
LINEMO 3GB/990円 対応 MNO ソフトバンク 最大300kbps 550円/1GB なし 無料 なし 22円/30秒 未提供 なし
UQ mobile 3GB/1,628円 対応 MNO au 最大300Kbps 100MB/220円
500MB/550円
翌月に繰り越し可 3,300円 なし 22円/30秒 330円/月 あり
IIJmio 2GB/850円 対応 MVNO ドコモ
au
最大300kbps 220円/1GB 翌月に繰り越し可 3,300円 タイプD: 433.4円
タイプA: 446.6円
eSIM: 220円
11円/30秒 330円/月 あり
OCN モバイル ONE 500MB / 550円
1GB / 770円
対応 MVNO ドコモ 最大200kbps 550円/1GB 翌月に繰り越し可 3,300円 433.4円 11円/30秒 330円/月 あり
日本通信SIM 1G/290円 非対応 MVNO ドコモ 通信不可 220円/1GB なし 3,300円 なし 11円/30秒 330円/月 なし
HISモバイル 100MB/290円
1G/550円
非対応 MVNO ドコモ 最大200Kbps 200円/1GB なし 3,300円 なし 9円/30秒 385円/月 あり
mineo (マイピタ)
1GB/1,298円
対応 MVNO ドコモ
au
ソフトバンク
最大200kbps 55円/100MB 翌月に繰り越し可 3,300円 440円 22円/30秒 319円/月 なし
mineo (マイそく) 無制限/990円 対応 MVNO ドコモ
au
ソフトバンク
最大32kbps 55円/100MB 翌月に繰り越し可 3,300円 440円 22円/30秒 319円/月 なし

MNOとMVNO

用語として分かりにくい部分かもしれないので、一応説明しておきます。

MNO(サブブランド)はキャリアと同等で通信品質が良い、MVNO(格安SIM)はそれよりも通信品質が劣る、くらいに考えてもらえれば大丈夫です。

MNO

「Mobile Network Operator」の略で、日本語だと「移動体通信事業者」です。

回線網を自社で保有して通信サービスを提供している事業者のことで、具体的には3大キャリアであるドコモ、au、ソフトバンク+楽天モバイルのことを指します。

MNOである各キャリアが直接運用しているサブブランドもMNOである自社の回線をそのまま使用しているので、分類としてはMNOになります。

MVNO

「Mobile Virtual Network Operator」の略で、日本語だと「仮想移動体通信事業者」です。いわゆる「格安SIM」はこれに含まれます。

自社で回線網を持たず、通信サービスの提供はMNOから卸売りされたりMVNE(仮想移動体サービス提供者)を通して借り受けた状態で行われています。

各MVNOによって借りている回線の量や帯域が違っているため一概には言えませんが、基本的にはMNO・サブブランドよりも通信品質が劣ります。

各社プラン詳細

移行先候補の詳細をそれぞれ見ていきます。

povo2.0

povoはKDDIが提供しているauのサブブランドです。MNP転入時の初期費用は無料です。

初期のpovoはahamoのような20GBのワンプランでしたが、現在のpovo2.0は基本料金0円で、必要に応じたトッピングを選択する形になっています。

トッピングを購入していない状況でもモバイル通信は可能ですが、通信速度が最大128kbpsしかありません。

QRコード決済の画面を出すのすら待ち時間が発生するという声も見かけるので、外出時などのモバイル通信を必要とする場面では、以下のような措置が必要となりそう。

  • データトッピングの購入
  • ギガ活で取得できるプロモコードの使用
  • デュアルSIMによるデータ通信

ちなみに0円で永久的に使えるというわけではなく、180日の間有料トッピングの購入がない場合は順次利用停止となってしまいます。とはいえ最低料金のトッピングは「smash.使い放題パック(24時間): 220円(税込)/24時間」なので、最低維持費は180日/220円で済みます。

データトッピング一覧

用意されているデータトッピングは以下の通り。

通信量 期間 金額
使い放題 24時間 330円
1GB 7日間 390円
3GB 30日間 990円
20GB 30日間 2,700円
60GB 90日間 6,490円
150GB 180日間 12,980円

ひと月 3GB/990円 というのは他社のプラントほぼ同等。ラインナップに低量で長期間のものや1日間のものなどがあれば融通が利きそうだなと思いますが、そうするとかなり低価格で運用できるユーザーが多くなってしまうので仕方ない部分でしょう。

大容量のトッピングはひと月に換算すると60GB=20GB/2,163円、150GB=25GB/2,163円。大容量使用するという人は半年に一度150GB購入するという運用もできそうです。

ギガ活

対象店舗にて一定の金額以上を利用(主にau Payによる支払い)することによって、高速通信用のデータ容量がチャージできるプロモコードを取得できるというサービスです。

ローソンや飲食店・ドラッグストアなどが対象となっており、基本的には500円以上の購入で300MB(有効期限3日間)のプロモコードが取得できるようです。

ギガ活|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0
日常利用するお店やサービスでギガが無料でもらえる、オトクなpovo2.0の#ギガ活です。対象店舗はこちらからご確認いただけます。基本料0円から始めるpovo2.0。au回線のスマホプランだから速度もエリアも品質も安定!

プロモコードには利用開始期限があり、基本的にはプロモコード送付日から30日前後。
※ 有効期限はプロモコードを入力した後のデータ使用有効期限で、それとは別。

自分が普段利用する店舗が対象内にあるのであれば、有料トッピングを使用せず、0円運用で快適に使っていくこともできそうです。もちろん、取得したプロモコードを管理し、必要に応じて使用するという手間はありますが。

支払い以外にも街中のQRコードを読み取って抽選で取得するなど、時期によってキャンペーンがあるようです。

FIND povo ~街中に隠れたpovoをさがせ!~|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0
街中に隠れたpovoデザインのシェアリングサービスを探すと、その商品のどこかにギガがもらえる抽選サイトへのQRコードが隠れています。そのQRコードをさがし、ギガが抽選でもらえる特典です!

LINEMO

LINEMOはソフトバンクが提供しているサブブランド。MNP転入時の初期費用は無料です。

ミニプラン スマホプラン
データ量 3GB 20GB
月額基本料 990円 2,728円
データ量超過後
の通信速度
300kbps 1Mbps

最低価格は「ミニプラン」の 3GB/990円 なので料金的には楽天と大差ありませんが、現在「ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン」を実施しているというのが魅力的な要素としてあります。

ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン

期間中に「ミニプラン」を契約すると、990円×6ヶ月間のPayPayポイントを貰えるというもの。

キャンペーン期間は「2022年5月20日(金)~ 終了日未定」となっています。

ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン|【公式】LINEMO - ラインモ|格安SIM/格安スマホ
キャンペーン期間中に、LINEMOの「ミニプラン」を他社からの乗り換えで契約もしくは新しい番号で契約すると、PayPayポイント990円相当を6カ月間毎月プレゼントします。

特典付与時期が「開通日の属する月の翌々月~7カ月後までの6カ月間、毎月末付与予定」となっている点は注意が必要。

月額料金は日割りになっているようなので、付与時期を気にするのであれば月末に開通するのがベストでしょう。

Q. 月の途中でサービスを開始した場合、月額料金は日割りになりますか?

A. 料金プランや、通話定額などオプションサービスの月額料金は、日割りになります。

月の途中でサービスを開始した場合、月額料金は日割りになりますか?|よくあるご質問(FAQ)|【公式】LINEMO - ラインモ

他にも「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」という、MNPでPayPayポイント10,000円貰えるキャンペーンがありますが、こちらはスマホプラン(20GB/2,728円)限定かつ4カ月後まで同一プランで運用している必要があるので、今回対象としている人にとっては関係ないものと言ってよいでしょう。

UQ mobile

UQ mobileはKDDIが提供しているauのサブブランドです。通常は申込み時に契約事務手数料が3,300円発生しますが、Amazonにてウェルカムパッケージを購入することによって無料で申し込むことが可能になります。

くりこしプランS くりこしプランM くりこしプランL
月額基本料 1,628円 2,728円 3,828円
基本データ容量 3GB 15GB 25GB
データ量超過後
の通信速度
最大300Kbps 最大1Mbps 最大1Mbps

最安プランは 3GB/1,628円 なので、今回比較している他社と比べると高めの設定になっています。

「増量オプションⅡ 1年間無料キャンペーン」により13ヶ月間は 5GB/1,628円 で利用可能なので、ちょうど月に5GB程度使用する人にとっては良いかもしれませんが、今回は候補から外れるかなと思います。

IIJmio

IIJmioは株式会社インターネットイニシアティブが提供する格安SIM。

通常は申込み時に契約事務手数料が3,300円発生しますが、Amazonにてエントリーパッケージを購入することによって無料で申し込むことが可能になります。SIMカード発行手数料は変わらず発生するので注意。

2ギガプラン 4ギガプラン 8ギガプラン 15ギガプラン 20ギガプラン
月額基本料 850円 990円 1,500円 1,800円 2,000円
基本データ容量 2GB 4GB 8GB 15GB 20GB
データ量超過後
の通信速度
最大300kbps

キャンペーン

「夏のお得なトリプルキャンペーン」というものが2022年6月20日~2022年7月31日まで実施されており、期間中に申し込むと月額料金が6ヵ月間300円(税込)割引されます。

最安のプランが 2GB/850円 なので、6ヶ月間は 2GB/550円 で利用可能となります。

MNP転入時の端末セットが安い

「夏のお得なトリプルキャンペーン【スマホ大特価セール】」が2022年6月1日~2022年7月31日 まで開催されており、MNP転入時に対象端末をセットで申し込むことによって格安で手に入れることができます。

最安端末は1,980円からあり、ちょうど機種変更を考えている人にとってはかなり魅力的なのではないでしょうか。

OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONEはNTTコミュニケーションズが提供する格安SIM。OCNはドコモの兄弟会社なのでサブブランド系と思いがちですが、実際はMVNOなので注意が必要です。

通常は申込み時に契約事務手数料が3,300円発生しますが、Amazonにてエントリーパッケージを購入することによって無料で申し込むことが可能になります。SIMカード発行手数料は変わらず発生するので注意。

500MB/月コース 1GB/月コース 3GB/月コース 6GB/月コース 10GB/月コース
月額基本料 550円 770円 990円 1,320円 1,760円
基本データ容量 500MB 1GB 3GB 6GB 10GB
データ量超過後
の通信速度
最大200kbps

最安は 500MB/550円 となっています。月額基本料と基本データ容量、MVNOであることを考えると、他社と比べて若干見劣りする印象があります。

MNP端末あり

MNP転入時にで端末をセットで購入すると、対象の端末価格が5,000円OFFになるキャンペーンが実施されているようです。

ラインナップを見る限り、IIJmioで行われているキャンペーンよりはお得感がなさそう。

mineo

mineoはオプテージ(関西電力グループ)が提供する格安SIMです。

通常は申込み時に契約事務手数料が3,300円発生しますが、Amazonにてエントリーパッケージを購入することによって無料で申し込むことが可能になります。

mineoには現在2つの料金プランがあります。

  • 「マイピタ」2021年2月1日に旧料金プランから一新され、現在運用されている料金プラン。
  • 「マイそく」2022年3月7日より提供が開始された新プラン。

マイピタ

1GB 5GB 10GB 20GB
月額基本料 1,298円 1,518円 1,958円 2,178円
基本データ容量 1GB 5GB 10GB 20GB
データ量超過後
の通信速度
最大200kbps
データチャージ料金 55円/100MB

最安の 1GB/1,298円 はあまりお得感がなく、選ぶのであれば次点の 5GB/1,518円。

月々に5GBほど利用する人にはちょうど良さそうではありますが、他社は同価格帯で基本データ容量がさらに多かったり、価格とデータ容量がほぼ同じでも通信品質がよかったりと、あえて選ぶ理由はなさそう。

マイそく

スタンダード プレミアム
月額基本料 990円 2,200円
通信速度 最大1.5Mbps 最大3.0Mbps
基本データ容量 無制限

基本データ容量が無制限である代わりに、平日昼間(月~金の12~13時)のデータ通信速度が最大32kbpsに規制されるという特殊な形式になっています。32kbpsなので平日昼間は実質データ通信不可くらいに考えたほうがよさそうです。

無制限ではあるものの3日間で10GB以上の利用があった場合は速度制限が設けられ、平日昼間と同様の32kbpsになるようです。24時間/330円 でデータ使い放題のオプションが用意されており、この期間中は平日昼間や速度制限中に関係なく通信可能となっています。

基本データ容量が無制限というのは魅力的ではありますが、時間帯指定でピンポイントに通信不可という形式は個人的に使い勝手が悪そうだなという印象があります。

日本通信SIM

日本通信SIMは日本通信株式会社が提供する格安SIMです。申込み時に契約事務手数料が3,300円発生します(エントリーパッケージはないようです)。

合理的シンプル290プラン 合理的みんなのプラン 合理的20GBプラン
月額基本料 290円 1,390円 2,178円
基本データ容量 1GB 6GB 20GB
データ量超過後
の通信速度
通信不可 低速通信 低速通信
データチャージ料金 1GB/220円 1GB/275円 1GB/275円
無料通話 なし ひと月70分まで無料 ひと月70分まで無料

なんといっても安さが特徴でしょう。「合理的シンプル290プラン」により、1GB/290円で利用可能です。

他社と違い、通信量の上限に達した場合は通信自体が不可になるというのは注意点。とはいえデータのチャージ料金は 220円/1GB と安めの設定なので、1GBで賄えた月は290円、超過してしまった場合でも2GBで510円と考えると気軽に利用できそう。

HISモバイル

HISモバイルはH.I.S.Mobile株式会社によって提供されている格安SIMです。申込み時に契約事務手数料が3,300円発生します(エントリーパッケージはないようです)。

自由自在290プラン 1GB 3GB 7GB 20GB 50GB
月額基本料 550円 770円 990円 2,190円 5,990円
基本データ容量 1GB 3GB 7GB 20GB 50GB
データ量超過後
の通信速度
最大200Kbps
データチャージ料金 1GB/200円

「自由自在290プラン」という100MB未満の場合は月額290円となるプランですが、現実的には 1GB/550円 が最低ラインでしょう。

そもそも日本通信SIMは1GBでも290円なので、あえてHISモバイルを選択する理由はなさそうです。

最終候補

各社比較してきて、最終的に自分がよさそうだなと思ったものをあげていきます。

LINEMO

  • 半年間実質無料
  • 契約事務手数料無料
  • キャリア同等(ソフトバンク)の通信品質

など、とりあえずの移行先としてはかなり選択しやすくなっています。

一旦LINEMOに移行しておいて、実質無料の期間が終了したら考えるとかでもよさそう。

povo2.0 + IIJmio

現在使用している電話番号をpovo2.0にMNPし0円で運用、データ通信はIIJmioのデータ通信専用eSIMを使用するという、デュアルSIM運用プランです。

IIJmioのeSIMであれば 2GB/440円 で利用可能。さらに「夏のお得なトリプルキャンペーン」による月額料金6ヶ月間300円割引はeSIMにも適用されるため、6ヶ月間は 2GB/140円 で利用することが可能です。

povo2.0は契約事務手数料無料、IIJmioもエントリーパッケージを購入することで初期費用が安く済むので、導入時の負担も軽め。

無制限で使用したい、キャリア同等の通信速度がほしい、というような場合にピンポイントでpovo2.0のデータトッピングを使用することもでき、デュアルSIM運用との相性もいいのではないかと思います。

とりあえずpovo2.0にMNPして使ってみて、もし月に必要なデータトッピングの価格がかさむようであればその時IIJmioのデータ通信専用eSIMを申し込むとかでもよさそう。

まとめ

各社見ていくと一昔前に比べたら安いプランが色々増えたなと思いますね。

個人的にはLINEMOの「ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン」終了日がいつになるか確認しつつ、8月末にMNPしようかなといまのところは思っています。楽天ブックスはたまに利用するので、ポイント還元の10月末まで待ちながら良さげなキャンペーンが出てくるか様子見るとかもありといえばあり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました